ホームページの運営は危険?よくあるトラブルと対策

弊社がご提供するホームページはブログ感覚で更新できます。
そのため、ページの修正や追加を弊社に注文する必要がなく、更新費用が掛からないメリットがあります。

しかし、ホームページの運営は簡単ですよ。と無責任にお伝えすることはできません。
今回はホームページを運営する上でつきまとう危険性とその対策を紹介します。

ハッキング(クラッキング)

ホームページは世界中の誰でもアクセスできます。
本来は情報が必要な人にだけホームページを使って欲しいところですが、悪意のあるユーザーもホームページにアクセスします。

最も顕著な例はハッカーと呼ばれる、ホームページを乗っ取る犯罪者です。
ハッカーは、不正な方法でホームページにログインし、自分の好きなようにホームページの内容を改ざんします。
しばしば、国の運営するホームぺージがハッカーに改ざんされたというニュースを耳にしますが、アレです。

お恥ずかしい話ですが、弊社もハッカーにホームページを乗っ取られたことがあります。
ホームぺージは全て真っ白。ホームぺージの名前も”This site is hacked.”に変えられていました。
試験用に使っていたホームぺージなので、大きな被害はありませんでしたが、実際に集客用に使っているホームぺージだったらどうでしょうか?
ホームぺージを見に来たお客様は不信感を抱き、お店には悪いイメージがついてしまいます。

ハッカーへの対応は必要なセキュリティ対策をすることです。
簡単なパスワードを使わない、プログラムの更新を適用するなど、基本的な内容をしっかりしましょう。
特定のホームぺージを狙うハッカーもいますが、大半は世界中のホームぺージを無作為に狙うハッカーが大半です。
彼らはセキュリティ対策のされていない狙いやすいホームぺージを集中して攻撃します。
しっかりとセキュリティ対策をしているホームぺージは手間がかかるので攻撃の対象にはなりづらいです。
本気で攻撃してきても、セキュリティを突破してハッキングされる可能性も低いです。

スパム

スパムとは、ホームページのコメント欄を使って宣伝行為を行うことです。

スタッフブログではお客様からのコメントを受け付ける方がいいです。
お店とお客様との大事なコミュニケーションの場だからです。
しかし、スパマー(スパム行為する人)はコメント欄があれば「〇〇激安購入はこちら→http://xxx.com」などの宣伝目的のコメントを大量にしてきます。
全てのブログ記事にスパム行為を毎日してくることもあります。

コメントは管理者が承認してから、表示される仕組みなので、スパマーのコメントがホームページに公開されることはありません。
しかし、スパマーを放っておくと、本当のお客様からのコメントも見逃してしまいます。
スパムコメントを削除する必要がありますが、毎回作業するのは手間です。

スパム対策としては、海外からのコメントを許可しない(※)、スパム対策プログラムを利用するなどがあります。
(※スパムの大半は海外からのため)

データの消失

ホームぺージに関するデータはサーバーという大きなコンピューターで保存・利用されています。
自然とデータが消えることは、考えにくいです。

ホームページ運営でありがちなのが、人為的なミスによるデータ消失です。
修正ボタンの代わりに削除をクリックしてしまった。
データを上書きしてしまった。
画像を削除してしまった。
ありがちですし、人為的なミスは減らせても無くすことはできません。

ホームページデータの消失に関する対策はバックアップを取ることです。
ホームページのデータを毎日保存しておくのが望ましいです。
万一、データを削除してしまっても、保存しておいたデータから復旧が簡単に行えます。

バックアップの重要性はデータを削除したときに初めて気づくものですが、データが消える前から対策を講じましょう。

ドメイン・サーバーの更新忘れ

ドメインとはxxx.comなどのURLに使われるものです。
ドメインは1年間の使用料を管理団体に支払い使用する権利を得ます。
更新を忘れると、ホームページは表示されませんし、最悪の場合は第三者にドメインを取得されてしまいます。
今まで、自分のホームページが表示されていたURLに、全く違うホームページが表示されることがありえます。
先日も政府関連のホームページがドメインの更新をせず、風俗体験談を紹介するページが表示される事件がありました。
ドメインの更新は信用に関わる重要な手続きです。

また、ホームページを公開するために使うサーバーも利用料を支払わないと利用が停止します。
ホームページの公開はできなくなりますので、気を付けましょう。

対策としては、ドメインとサーバーの更新を自動更新にするのが間違いがありません。
大抵のドメイン、サーバー業者は自動更新が可能です。

表示速度が遅い

ホームページを閲覧する人が増えるのは喜ばしいことです。
しかし、ホームページを閲覧する人が増えすぎると表示速度が遅くなってしまいます。
ホームページの表示が遅くてイライラした経験はありませんか?
もし、運営しているホームページが遅いなら、閲覧しに来た人は閲覧をあきらめているかもしれません。

ページの表示が遅い対策としては、ホームページに高速化処理を行いましょう。
キャッシュ、HTTP2、nginxなどが有効な高速化処理です。

ホームページのメンテナンスはプロに任せましょう

ホームページ運営に付きまとう危険性を紹介しました。
ハッキング、スパム、データ消失、表示速度。
どれも対策は必要ですが、忙しい業務の中対応するのは大変です。
また、技術的な知識も必要とされるため、正しいメンテナンスは意外と難しいものです。

弊社では、ホームページの納品後、安全にホームページを公開し続けて頂くために、メンテナンスサポート(月額2,980円)への加入をお願いしております。
メンテナンスサポートについては、こちらのページ(サポートについて)をご確認ください。

PAGE TOP